すぴージャーどうもです。
この前、家電量販店でカセット付きのラジカセを何台か見ました。
令和3年の1月後半にです。
需要が無い物をわざわざ店舗に置きませんから、売れているってことですよね。
私が見たラジカセは「東芝」製でした。テープが疑似ハイレゾアップコンバートしたり、カラオケの録音もできるモデル。

【楽天市場】【送料無料】東芝 CDラジオカセットレコーダー TY-CDX9 [ワイドFM ラジカセ カセット SD USB MP3録音 再生]※取り寄せ品:Web Shop ゆとり 楽天市場店
カセットテープの音をSDやUSBに残せる!。【送料無料】東芝 CDラジオカセットレコーダー TY-CDX9 ※取り寄せ品
で、帰宅して「検索」しました。
すると、「ラジカセ」の複合キーワードに「レトロ」という文字が。
そう、おそらく50代世代の方に密かにブームってことです。
そこで、たどり着いたのが「SANSUI/さんすい」。
写真だとこんな感じ。
でら昭和wwwwwなデザインやん!
スピーカーのメッキとか懐かしい!
これがレトロとか、リバイバルとかですね!
でも、最新機能搭載ですよ!Bluetooth対応です。
SANSUI Bluetooth搭載ラジカセ【USB/SDカードMP3再生対応】 SCR-B2【RD】
スピーカースペック的には、0.8w+0.8wで、きっと電池持ち最高です。
当時の音質が想像つきますw
このラジカセで流したい音楽は?
サザン初期?
山下達郎?
安全地帯?
竹内まりあ?
中島みゆき?
絶対にどれも最高にマッチする予感しかないですwww